【音声付】/ʒ/ はアヒル口で舌を全体的に天井に近づけてできた狭い隙間から出す「声を出すジュ―」に近い音 有声後部歯茎摩擦音

目次

摩擦音/ʒ/の音を聴いてみる

/ʒ/ は「有声後部歯茎摩擦音」に分類されます。

「有声」は声を伴う音、「後部歯茎」は歯茎の少し後ろ側と舌端を使う、「摩擦」は口の2か所(歯茎の少し後ろ側と舌端)を使って狭い隙間を作り摩擦音を作る、と言う意味です。

以下の子音一覧表で位置を確認してみましょう。

  両唇 唇歯 歯茎 後部歯茎 硬口蓋 軟口蓋 両唇軟口蓋 声門
  無声 有声 無声 有声 無声 有声 無声 有声 無声 有声 無声 有声 無声 有声 無声 有声 無声 有声
破裂 p b         t d         k ɡ        
摩擦     f v θ ð s z ʃ ʒ             h  
破擦             ts dz                
  m           n           ŋ        
側面               l                    
接近音               r       j       w    

 

英語に於いて/ʒ/は語頭に現れることはなく、語頭・語中ではでは主に/dʒ/が使われています。

語中で/ʒ/が現れることは多いですが/dʒ/で発音しても意味が変わらないので、発音の区別ができなくても理解の妨げにはなりません。

語中の/ʒ/: closure vision measure invasion exclusion など

語末の/ʒ/: prestige mirage beige garage rouge regime camouflage など

 

/ʒ/の読み方

口の形: 日本語のアの半分ほど口を開けてアヒル口を作る

舌の位置: 舌先を歯茎ギリギリに近づけて狭い隙間を作る

筋肉: アヒル口の唇と舌先を持ち上げるための筋肉を緩く使う

音色: 口の形が整ったら空気を沢山含ませながら曖昧母音を付けて「ジュ―」と声を出す。 息漏れが多い「ジュー」という音が聴こえたらOKです。

 

名称と分類

名称: エジュ(ezh)

分類: 有声後部歯茎摩擦音

 

レッスン受講ご希望の方は以下のリンクからご予約ください

現在開講している日程以外でもできるだけご希望に沿うようレッスン日時を調整させていただきますのでお気軽にご連絡くださいませ。
Looking forward to meeting you soon!

 

/ʒ/を含む単語

【注意点】

●スペルと発音記号の関係: 上段=スペル、下段=発音記号を照合しましょう。

●1マス1音節: 例えば vision は2マスあるので2音節となります。

●ストレスの位置: 文字サイズが大きいマスを強く読みます。

 

2音節 vision

スペル vi sion
発音記号 ʒən

※ /ʒ/が息漏れの多い「ジョ」になっていることを確認してください。

 

3音節 conclusion

スペル con clu sion
発音記号 kən kluː ʒən

※ /ʒ/が息漏れの多い「ジョ」になっていることを確認してください。

 

 

4音節 television

スペル tel e vi sion
発音記号 tel ə ʒən

※ /ʒ/が息漏れの多い「ジョ」になっていることを確認してください。

 

管理人について

講師 兼 管理人のElenaです。

レッスンのご予約はストアカ経由で受付中:

私が運営する姉妹サイトでは私が今までに訪れた国や、これから訪れる国々の旅行関連の記事を書いています。ご興味ある方は是非立ち寄ってみてくださいね。

最新記事は「第二の故郷フランスを味わう旅にでよう」です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次