2022年12月– date –
-
本気で英語習得をしたい方へ:英語の発音習得は楽器の習得に似ている。最初は痛みを伴うが、それを乗り越えればできるようになる。
【ギターが弾けるようになるには指が痛くなってもそれ以上に練習が必要】 先日、発音矯正講座の受講生KSさんのレッスン中に「発音習得はギターが弾けるようになる過程と... -
受講感想 22.12.12 Basicコース 「成功曲線」を知っていると挫折しない可能性が高くなる、と学んだ
【単語は面白いエピソードで覚えると発音と意味が強烈に紐づくことが分かった】 MY さん、いつも発音矯正レッスンの受講有難うございます。 Elena先生今日もレッスンあ... -
受講感想 22.12.25 実践上級コース 教材「CNNが振り返るジョブズの功績」弱音節末で、次に子音が続くときの/g/は解放が省略される「閉鎖の/g/」
【発音記号で指示されている通りの口の形を作ると狙った音が出せると学びました】 今回のレッスンはP14上段半分の音声認識で3回OK出来るか?の確認から始まりました。... -
受講感想 22.12.18 実践上級コース 教材「CNNが振り返るジョブズの功績」「音節単位」で音を捉えることが会話力・聴力向上の秘訣
【音節末の/r/ + 音節頭の/ə/ = /rə/と連結することを理解しました】 今日はP14の最初の一文「As we’ve been reporting Steve Jobs has decided to step aside as chief... -
受講感想 22.12.11 Basicコース 教材「Pronunciation」母音で終わる単語と子音(有声・無声)で終わる単語で母音の長短を学びました
【母音で終わる単語と子音(有声・無声)で終わる単語で母音の長短を学びました】 MY さん、いつも発音矯正レッスンの受講有難うございます。 Elena先生今日もレッスン... -
受講感想 22.12.11 実践上級コース 教材「CNNが振り返るジョブズの功績」「子音+子音=脱落」なので/v/を劣勢にし、/b/を優勢にすることを学びました
【「子音+子音=脱落」なので/v/を劣勢にし、/b/を優勢にすることを学びました】 P14に進み、まず1文「As we've been reporting, Steve Jobs has decided to step asid... -
受講感想 22.12.10 Basicコース 教材「Pronunciation」発音矯正とは「口の筋肉の自動化」だということを学びました
【発音矯正とは「口の筋肉の自動化」だということを学びました】 MY さん、いつも発音矯正レッスンの受講有難うございます。 Elena先生今日もレッスンありがとうござい... -
受講感想 22.12.09 Basicコース 教材「Pronunciation」似たような意味の単語が覚えられない時の対策を学びました
【似たような意味の単語が覚えられない時の対策を学びました】 MY さん、いつも発音矯正レッスンの受講有難うございます。 Elena先生今日もレッスンありがとうございま... -
受講感想 22.12.08 Basicコース 教材「Pronunciation」発音ができるようになると楽しい。楽しいから続けられる。
【発音ができるようになると楽しい。楽しいから続けられる。】 MY さん、いつも発音矯正レッスンの受講有難うございます。 Elena先生今日もレッスンありがとうございま... -
受講感想 22.12.06 Basicコース 教材「Pronunciation」発音記号とは「口の形・声・呼気に対する指示書」だとだんだん分かってきました
【発音記号とは「口の形・声・呼気に対する指示書」なのだ、と分かってきました】 MY さん、いつも発音矯正レッスンの受講有難うございます。 Elena先生今日もレッスン... -
受講感想 22.12.04 実践上級コース 教材「CNNが振り返るジョブズの功績」上達を確認する方法は、音声(Before / After) の聴き比べがベスト
【練習したら、その分流暢性が上がることが分かりました】 今日のレッスンは、先週P12全文クリアまで「もう一歩」と課題になっていたので、自主練にて今までレッスンで... -
受講感想 22.12.01 Basicコース 教材「Pronunciation」「1音節1母音」という音節の数え方を学びました
【evaluateという単語で「1音節1母音」という音節の数え方を学びました】 MY さん、いつも発音矯正レッスンの受講有難うございます。 Elena先生今日もレッスンありが...
1