受講感想 22.12.16 Basicコース 教材「Pronunciation」サバイバルに必要な環境に身を置けば英語力は自ずと身に付く、と教わりました

目次

例文を覚えるときも音声認識をし自分の発音チェックする方法を学びました

講師Elena

MY さん、いつも発音矯正レッスンの受講有難うございます。

MYさん

Elena先生
今日もレッスンありがとうございました。
以下、受講感想文をご一読くださいませ。
———————————————————————————————-
今日は、suffix (接尾辞)のスペル fy のとき/aɪ/と発音する単語を学んだ。


clarify, specify, identifyの3語だけなのに、意味も発音も難しかった。しかも、なんとなく意味も似てる感じがして、ややこしい。



こういう場合は、例文で覚えるのが良いとアドバイスをいただいた。
と言うことで、例文を滑らかに言う練習が加わった。

講師Elena

そうですよね、単語を文脈も無く覚えるのは難しいと思います。


そんな時に役に立つのが例文です。


今回はCambridge Dictionaryから2つ例文でclarifyとspecifyを覚えていただきましたが、いかがでしたか?


【clarify】明確にする

Could you clarify the first point please?
1点目を明確にしていただけませんか? 



【specify】指定する

He said we should meet but didn’t specify a time.
彼は「会おう」と言ったが、時間は指定しなかった。


いつも言っていることですが英文の意味を見て終わるのではなく、音声認識をしてくださいね。もし誤認識される単語があれば、それも含めて改善しましょう。


このセンテンスのネイティブ音声が無いので、手っ取り早くGoogle翻訳で読み上げさせれば良いですね。十分お手本として使えますので面倒がらずにひと手間をかけることで上達が加速しますよ😊


音声入力言語は「英語」を選択して、英文を貼り付けてスピーカーマークをクリックしたら音声が聴こえます。参考まで最初の1文だけGoogle翻訳のリンクを貼っておきますのでご活用くださいね!


https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=en&tl=ja&text=Could%20you%20clarify%20the%20first%20point%20please%3F%20%0A&op=translate


現時点で正しく音声認識がされなくても凹む必要はありませんよ。
レッスンが進むにつれてだんだんとできるようになっていきますからね。
「できるようになる変化」を楽しみながら取り組んでください✨

サバイバルに必要な環境に身を置けば英語力は自ずと身に付く、と教わりました

MYさん

一昨日のemphasize と improvise も意味をよく忘れる。



今日もElena先生に聞かれたが、ちゃんと答えられなかった。3音節の単語になると、なんか難しいと思った。



emphasize と improviseは、毎日発音する単語に加えた。
これからは意味も言うことにしようと思った。
発音して意味も言えば覚えられるはずだ。



エビングハウスの忘却曲線の説明によると、20分後には42% 忘れる。
1時間後には56% 忘れる。1日後には74% 忘れるそうだ。



20分後にすでに42% 忘れるのだから、レッスン前にemphasize と improviseを練習したが答えられなかったのも無理ないなぁと思った。



忘れたら、また覚える。これを毎日毎日、地味~に練習したら自分の物として定着するはずだ。



今日は、11月14日(初回)~ 12月6日の復習もした。
今日一日の復習だけでなく、過去の分も復習に加えることにした。
どうしてもカタカナ発音から脱却したいので、前向きに頑張ろう!と思った。

講師Elena

今は母音と子音を単語ベースで学んでいただいているので、そこまで意味にこだわらなくても良いかもしれません。



、せっかくやるなら覚えた方が良いので、覚えていただいているんですよ(*^-^*) 



自分に関係があるセンテンスで使えばもっと覚えられますから、いま覚えられないことに凹む必要はありませんから、時間かけてじっくりと取り組んでください。



エビングハウスの忘却曲線についてご自身で調べられたんですね!素晴らしいリサーチ力です👏 



そうなんです。自分に関係ない事、特にサバイバル(生存)に不要なことは記憶に残り難いんです。そもそも日本で生活するのに英語って必要ないですからね(笑) 



逆を言うと「英語を話さないと生きていけないレベル」で自分を追い込める環境があればベストですが、日本で生活をしているとなかなかそういうワケにもいきません。



私は英語を話す環境が欲しかったので26歳で会社を辞めて中国からインドまで13ヶ月ほど一人旅したんですが、相当英語力が伸びましたよ~
何しろ真の意味でサバイバルだったので(笑)



今はコロナで海外にも行きにくいですし、手っ取り早くオンライン英会話スクールなどで無理やりにでも英語を話す環境を作るのが近道となります。


私自身も英語力維持のために使っていますが、定額無制限で話せるネイティブキャンプがお勧めですよ☆彡 是非ご活用ください😊


Good luck and I’m Looking forward to seeing you in our next class°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

オンライン英会話のネイティブキャ...
オンライン英会話のネイティブキャンプ | 英会話レッスン回数無制限、無料体験実施中 Amazonギフト券プレゼント!オンライン英会話ネイティブキャンプでは、スマホアプリ、PCから24時間365日レッスン回数無制限で英会話レッスンが受講可能。初心者や子供向け...

管理人について

講師 兼 管理人のElenaです。

レッスンのご予約はストアカ経由で受付中:

私が運営する姉妹サイトでは私が今までに訪れた国や、これから訪れる国々の旅行関連の記事を書いています。ご興味ある方は是非立ち寄ってみてくださいね。

最新記事は「第二の故郷フランスを味わう旅にでよう」です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次