【音声付】/juː/ /jʊ/ /ju/ は舌の位置が高い「ィ」から「ユ」に滑らかに移行する「ィユ」に近い音 強母音と弱母音で若干の違いがある 二重母音

目次

二重母音/juː/ の音を聴いてみよう

/j/は元来子音ですが、/juː/の形をとる場合は二重母音として扱われます。

子音としての /j/ を確認したい方は以下のリンクからどうぞ。

あわせて読みたい
【音声付】/j/ は口を横に引く小さい「ィ」から次の音に移行する「ィヤ」「ィユ」「ィヨ」に近い音 有... 【接近音/j/の音を聴いてみる】 /j/は「有声・硬口蓋・接近音」に分類されます。 以下の子音チャートでその位置を確認してみましょう。   両唇 唇歯 歯 歯茎 後部歯茎 ...

 

/juː/は「ィユゥ」と流れるように1つの音として発音します。語頭は小さい「ィ」から入り「ウゥ」と続けると自然と「ィユゥ」と言う音になります。

単に「ユー」と伸ばすだけの音ではない点に注意してください。

二重母音は/eɪ/ 「エ~ィ」 /aɪ/「ア~ィ」  /aʊ/「ア~ゥ」のように1番目の音が強いのですが、/juː/だけ「ィユゥ」のように2番目の音が強くなります。

 

/juː/の読み方

口の形: /j/は口角を引き締め、日本語の「イ」より舌先を天井スレスレに近づけた「イ」、/uː/は両唇を丸めて突き出す「ウゥ」

筋肉: /j/は口角を引き締めるのと、舌先を天井に近づける際に筋肉を使う。/uː/も両唇を丸めて突き出す際に筋肉を使う。

音色: /j/から/uː/へ「ィユゥ」と流れるような1つの音

レッスン受講ご希望の方は以下のリンクからご予約ください

現在開講している日程以外でもできるだけご希望に沿うようレッスン日時を調整させていただきますのでお気軽にご連絡くださいませ。
Looking forward to meeting you soon!

 

/juː/を含む単語

【注意点】

●スペルと発音記号の関係: 上段=スペル、下段=発音記号を照合しましょう。

●1マス1音節: 例えばbeautiful は3マスなので3音節となります。

●ストレスの位置: 文字サイズが大きいマスを強く読みます。

 

1音節  you /juː/

スペル you
発音記号 juː

 

 

2音節  useful /ˈjuːsfəl/

スペル use ful
発音記号 juːs fəl

 

 

3音節  beautiful /ˈbjuːt̬əfəl/

スペル beau ti ful
発音記号 bjuː t̬ə fəl

 

 

弱母音/jʊ/ /ju/の特徴 

/jʊ/及び/ju/は、/juː/が弱化したもので、ストレスの乗らない弱く短い音です。

 

/ju/は後ろに母音が続く場合に出現します:manual, evacuationなど
音質は/juː/とほぼ同じですが、舌の最高点が/jʊ/より多少高くなります。

 

/jʊ/は後ろに子音が続く場合に出現します:accurate, argumentなど
音質は/juː/とほぼ同じですが、舌の最高点が多少低くなるので/jə/を採用している辞書もあります。

 

/ju/ の読み方

口の形: /j/は天井ギリギリに舌を持ち上げて口を左右にぐっと引く「ィ」
/u/は唇を丸めて突き出す「ウ」

筋肉: /j/は舌を持ち上げて口を左右に引くための筋肉を使い、/u/は唇を丸めるための筋肉を使うが弱化した音なのでそこまで力を入れる必要はない

音色: /j/から/u/へ流れる1つの音。弱くて短い「イユ」に近い音。

 

/ju/を含む単語(後ろが母音)

【注意点】

●スペルと発音記号の関係: 上段=スペル、下段=発音記号を照合しましょう。

●1マス1音節: 例えばmanual は3マスなので3音節となります。

●ストレスの位置: 文字サイズが大きいマスを強く読みます。

 

3音節  manual /ˈmænjuəl/

スペル man u al
発音記号 mæn ju əl

※弱母音の/ju/はストレスが乗っていません。

 

/jʊ/の読み方

口の形: /j/は天井ギリギリに舌を持ち上げて口を左右にぐっと引く「ィ」
/ʊ/は唇を緩く丸めるが突き出さない「ウ」

筋肉: /j/は舌を持ち上げて口を左右に引くための筋肉を使い、/ʊ/は唇の丸めが緩いので筋肉は使わない。/ʊ/の代わりに/ə/と表記されるほど緩い音である

音色: /j/から/ʊ/へ流れる1つの音。弱くて短い「イヤ」に近い音。

 

/jʊ/を含む単語(後ろが子音)

【注意点】

●スペルと発音記号の関係: 上段=スペル、下段=発音記号を照合しましょう。

●1マス1音節: 例えばregular は3マスなので3音節となります。

●ストレスの位置: 文字サイズが大きいマスを強く読みます。

 

 

3音節  regular /régjʊlɚ/

スペル reg u lar
発音記号 rég

 

管理人について

講師 兼 管理人のElenaです。

レッスンのご予約はストアカ経由で受付中:

私が運営する姉妹サイトでは私が今までに訪れた国や、これから訪れる国々の旅行関連の記事を書いています。ご興味ある方は是非立ち寄ってみてくださいね。

最新記事は「第二の故郷フランスを味わう旅にでよう」です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次