【音声付】強母音/uː/と弱母音/u/ 唇をしっかり丸めて突き出す「ウ」円唇後舌狭母音

目次

強母音/uː/ の音を聴いてみよう

 

/uː/ は強母音なのでストレスが乗る強い音です。

/uː/ は長母音なので「ウゥ」と長く伸ばす音です。

円唇後舌狭母音(えんしんあとじたせまぼいん)は、下記の3つの要素を意味します。

円唇=唇を丸める
後舌=舌の後ろ側を盛り上げる
狭=口の開きが狭い

 

/uː/の読み方

口の形: しっかりと唇を丸めて突き出す

筋肉: 唇を丸めて突き出す際に筋肉がかなり要る

音色: くぐもった「ウゥ」という音になればOK

 

レッスン受講ご希望の方は以下のリンクからご予約ください

現在開講している日程以外でもできるだけご希望に沿うようレッスン日時を調整させていただきますのでお気軽にご連絡くださいませ。
Looking forward to meeting you soon!

/uː/を含む単語

【注意点】

●スペルと発音記号の関係: 上段=スペル、下段=発音記号を照合しましょう。

●1マス1音節: 例えばassumeは2マスなので2音節となります。

●ストレスの位置: 文字サイズが大きいマスを強く読みます。

 

1音節 due /duː/

スペル due
発音記号 duː

※ 音節が1つしかない単語ではこの1音節を強く読めばよいのでストレスの位置を考える必要はありません。

 

1音節 cruise /kruːz/

スペル cruise
発音記号 kruːz

※ 音節が1つしかない単語ではこの1音節を強く読めばよいのでストレスの位置を考える必要はありません。

 

2音節 assume /əˈsuːm/

スペル as sume
発音記号 ə suːm

 

 

弱母音・短母音/u/ の特徴

/u/ は弱母音なのでストレスが乗らない弱い音です。

/u/ は短母音なので「ゥ」と短めの音です。

円唇後舌狭母音(えんしんあとじたせまぼいん)は、下記の3つの要素を意味します。

円唇=唇を丸める
後舌=舌の後ろ側を盛り上げる
狭=口の開きが狭い

 

/u/の読み方

口の形: しっかりと唇を丸めて突き出す

筋肉: 唇を丸めて突き出す際に筋肉がかなり要る

音色: くぐもった弱く短めの「ゥ」という音になればOK

 

/u/を含む単語

【注意点】

●スペルと発音記号の関係: 上段=スペル、下段=発音記号を照合しましょう。

●1マス1音節: 例えばgradualは3マスなので3音節となります。

●ストレスの位置: 文字サイズが大きいマスを強く読みます。

 

 

3音節 gradual  /ˈɡrædʒuəl/

スペル grad u al
発音記号 ɡrædʒ u əl

 

 

4音節 habitual  /həˈbɪtʃuəl/

スペル ha bit u al
発音記号 bɪtʃ u əl

 

 

4音節 influenza  /ˌɪnfluˈenzə/

スペル in flu en za
発音記号 ɪn flu en

 

管理人について

講師 兼 管理人のElenaです。

レッスンのご予約はストアカ経由で受付中:

私が運営する姉妹サイトでは私が今までに訪れた国や、これから訪れる国々の旅行関連の記事を書いています。ご興味ある方は是非立ち寄ってみてくださいね。

最新記事は「第二の故郷フランスを味わう旅にでよう」です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次