【音声付】/aɪɚ/ は滑らかに/a/→/ɪ/→/ɚ/へと移行する「アィァ」に近い音 R性三重母音・強母音・長母音

目次

R性三重母音/aɪɚ/の音を聴いてみよう

✅R性三重母音はアメリカ英語特有の音

✅1音節中で/aɪɚ/のように母音が3連続する音素を「R性三重母音」という

✅/a/と/ɪ/と/ɚ/を個別に捉えるのではなく、/aɪɚ/を1つの音と捉える

✅/ɚ/はほぼ/r/と同じ音だが前の母音から滑らかに/r/に移行する部分を含む母音である

✅辞書によって /aɪɚ/ /aɪr/ /aɪər/ /ɑɪɚ/のように表記が異なる

✅以下、同じ単語で複数のオンライン辞書(アメリカ英語)を比較してみた

スペル fire choir prior
Weblio fάɪɚ kwάɪɚ prάɪɚ
Cambridge fɑɪər ˈkwaɪɚ praɪr
Oxford ˈfaɪər ˈkwaɪər ˈpraɪər
Longman faɪr kwaɪr praɪr

✅つまり  /aɪɚ/ =/aɪr/=/aɪər/=/ɑɪɚ/ということになるが、かなりばらつきがある

✅検討の結果、本サイトでは/aɪɚ/を採用することにする。

【理由】
三重母音は、1音節に3つの母音が含まれる見解から本サイトでも/ɚ/を採用した。子音/r/は半母音という特性から、/ɚ/をR性母音と見做すことができる。

 

こんなややこしいことになっているかというと、辞書の発行元がそれぞれの基準で発音記号を使用しているからなんです。

 

でも、それじゃぁ学習者としては分かり難いですよね?

 

そうなんです。この問題をどのように解決するかというと【使う辞書を決める】ということです。それに関する記事は別途書くのでお楽しみに(^^♪

 

/aɪɚ/の発音方法

✅ 考え方として「二重母音の/aɪ/に/ɚ/を付けたら三重母音」になる。それぞれの音素の発音方法は以下のとおり:

✅ /a/は、日本語のアの2倍口を開き舌を前面に出す。(舌尖は下前歯の裏に付く)

✅ /ɪ/は、イとエの中間音。リラックスした「エ」で口を固定して「イ」と言う。

✅ /aɪɚ/に於ける/ɚ/は、/ɪ/から/r/に滑かに融合し最終的に/r/で終わる音である

✅ /aɪɚ/の中心は最初の音。つまり/a/を最も強く発音し、/ɪɚ/は惰性で繋げる感じ。

✅ /aɪɚ/を1塊で「アィァ」のように発音する。

 

/aɪɚ/を含む単語 

【注意点】

✅スペルと発音記号の関係の確認: 上段はスペル・下段は発音記号

✅1マス1音節: 例えばvampireは2マスあるので2音節となる

✅ストレスの位置: 文字サイズが大きいマスを強く読む

 

1音節 wire /ˈwaɪɚ/

スペル wire
発音記号 waɪɚ

✅子音/w/と三重母音/aɪɚ/が結合し/waɪɚ/となる。

 

1音節 tire /ˈtaɪɚ/

スペル tire
発音記号 taɪɚ

✅子音/t/と三重母音/aɪɚ/が結合し/taɪɚ/となる。

 

2音節 vampire/vˈæmpaɪɚ/

スペル vam pire
発音記号 vˈæm paɪɚ

✅子音/p/と三重母音/aɪɚ/が結合し/paɪɚ/となる。

管理人について

講師 兼 管理人のElenaです。

レッスンのご予約はストアカ経由で受付中:

私が運営する姉妹サイトでは私が今までに訪れた国や、これから訪れる国々の旅行関連の記事を書いています。ご興味ある方は是非立ち寄ってみてくださいね。

最新記事は「第二の故郷フランスを味わう旅にでよう」です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次