2022年5月– date –
-
実践コース【上級】2019年12月31日・2020年1月6日受講分の感想・・・Steve Jobs伝説のスピーチで発音矯正
【イントネーション・感情など全て完全コピーを目指す!】 まず前回クリアになった冒頭の4センテンスのオーバーラッピング(Overlappingとは、スクリプトを確認しながら... -
実践コース【上級】受講感想・・・Steve Jobs伝説のスピーチで発音矯正
【聞こえない音に隠されている秘密があることを、まず知る!】 発音矯正のレッスンは先ずDictationから始まります。 Dictationとは音声を聴き取り文字に起こす作業です... -
BASIC COURSE受講感想・・・意外に難しいThamesの発音
【Thamesで有気音の/t/を学ぶ】 今日も引き続き/t/を学びました。 前回の/t̬/ (Flap T、 柔らかい/d/の音に変化した/t/)とは違って、今回は語頭にくる「キレのある」有... -
BASIC COURSE受講感想・・・Flap T を学ぶ
【/t/の変種 ”Flap T” の口の作り方】 前回に引き続き、今日も/t/の変種を学びました。 Flap Tは、/t/が柔らかい/d/のような音に変化した音で、 /t̬/ と表記します... -
BASIC COURSE受講感想・・・/t/の発音は6種類
【の有気音/t/と無気音/t/】 今日は/t/の変種の一部を学びました。 一口に/t/といっても、基本の/t/以外に5種類もあります。 つまり、合計6種類も在りますが、そもそ... -
実践コース【上級編】・・・Steve Jobs伝説のスピーチで発音矯正:ScanがSkinと認識される原因を分析→実践→合格
【正しい発音と誤認識された発音の違いを明確にすることが大切!】 今日もP80全体の音声認識をする前に、自習でNGが出た箇所の確認から始まりました。まずI had a sca... -
BASIC COURSE 受講感想・・・鼻音 /ŋ/ を学ぶ
【スペルのngは発音記号の/ng/ではない?】 以前にも書きましたが本日は”going”などに含まれる”ng”の発音についてさらに深く教えていただきました。“ng”は発音記号で表... -
BASIC COURSE 受講感想・・・破裂音(閉鎖音) /p/ を学ぶ
【破裂音は強い呼気が大切】 前回ついに母音を卒業し、今回から子音に入りました。 そして、先ずは学んだのは破裂音の /p/ でした。 破裂音は/p/ /b/ /t/ /d/ /k/ ... -
BASIC COURSE 受講感想・・・R性三重母音/aʊɚ/と/jʊɚ/を学ぶ
【三重母音は3つの音素がありますが1つの音として数える音】 /aʊɚ/は既習の二重母音/aʊ/に軽く/ɚ/を添える音です。/a/ /ʊ/ /ɚ/ と、3つ音素がありますが一つの音に... -
実践コース 上級編・・・2019年12月16日受講分の振り返り・・・Steve Jobs伝説のスピーチを通して学んできたこと「千里の道も一歩から」
【正式なアメリカ英語を習得したく選んだスティーブジョブズのスピーチ(約15分)!】 まずElena先生からの課題は①日本語字幕付きで全て観ておく②字幕ナシで4~5文聴... -
実践コース【上級編】 スティーブジョブス伝説のスピーチで発音矯正・・・fillとfeelが音声認識されるためのミラクルアドバイス✨
【Microsoft Wordで音声認識5回連続クリアを目指して取り組んだこと!】 前回P76のNGは「Your work is going to fill a large part of your life.」の「fill」が「feel... -
BASIC COURSE受講感想・・・Elizabeth Gilbertのスピーチで/n/と/ə/の連結を学ぶ
【/na/は生卵の「ンナ」】 Elizabeth Gilbert のTEDプレゼン動画で英語を滑らかに話す練習は、実践コース中級編の内容ですが、少し先取りしてBasic Courseで学んでいます... -
BASIC COURSE受講感想・・・R性二重母音/ɔɚ/と/ʊɚ/を学ぶ
【R性二重母音は日本人を悩ますRを含む音】 R性二重母音は計5種類もある上に、R性三重母音なんていうのもあるとのこと、日本人を悩ますRの入った音が多いんですね! ... -
Steave Jobsの伝説のスピーチで発音改善・・・「やっているつもり」でも「出来ていない発音」が明確になりました。
【自分の発音を客観的に聴くことでわかること!】 今日も音声認識アプリを使用し教材P74の1ページが正しく発音できているか確認しました。そして今回はレッスンの動画を... -
BASIC COURSE受講感想・・・発音は不真面目が鍵!?
【「真面目な発音」と「不真面目な発音」の違い】 レッスンの初めにまず軽く先生と英語でその日にあったことなどを英語でお話します。 経理部員なので、今日は月次締め”... -
卒業感想 22.5.10 BASIC COURSE 本格的且つ実践的なトレーニングで、初めて自分の口で英語の発音ができるようになりました
【母音30音・子音30音・音節・強勢・英語のリズムを学ぶコース卒業しました】 仕事で英語で会話することが必要になり、また長年の課題であった「TOEICスコア805でも... -
Basic Course ・・・英語の音は聴きとれるし文字化もできるけれど、意味理解に結び付かないという長年の謎が解明できました!
【英語で会話するために発音・単語・文法の他に大切なこと】 前回に引き続き、今回も英語学習で大切なことを教えていただきました。それは、歴史、宗教、地理、政治、... -
BASIC COURSE受講感想・・・英語を喋れるようになるには?
【英語ペラペラの定義】 本日は英語学習で大切なことを教えていただきました。何をもってペラペラとするかは人それぞれです。 「スーパーで牛乳買ってきて。」の日常... -
Steve Jobsの「伝説のスピーチ」で発音改善コース 受講感想・・・「悪い連結」を、微妙な声の出し方で「良い連結」に変えることができました!
【自分では見出せない最高の学習法を最短で学べていると実感しています】 辞書にはそれぞれ特徴があり、「時と場合」によって辞書を使い分けています! Elena先生のレ... -
Basic Course受講感想・・・二重母音/juː/と/jʊ/を学ぶにあたり、/j/の基本を押さえたら長年発音できなかったYear/jɪr/ができるようになりました!
【受講感想半母音の/j/ヨッドの発音ができるようになりました】 本日は/j/(Jod=ヨッド)という音を学びました。この音は子音だけれど母音の/i/に近く、半母音と呼ばれ... -
BASIC COURSE 受講感想・・・スタンダードコースの内容を先取りして「連結・脱落・Flapping」を学びました。
【TEDを用いた発音レッスン】 前々回より、通常の音節・強勢・音素を学ぶBasic Courseレッスンに加えて、TED動画がメニューに加わりました。 題材は、日本でも話題にな...
1