BASIC COURSE 受講感想・・・R性三重母音/aʊɚ/と/jʊɚ/を学ぶ

    目次

    三重母音は3つの音素がありますが1つの音として数える音

    /aʊɚ/は既習の二重母音/aʊ/に軽く/ɚ/を添える音です。/a/ /ʊ/ /ɚ/ と、3つ音素がありますが一つの音になります。
    注意すべきは、/a/を/ɑ/と間違えないことです。
    /a/は口腔内の空間が/ɑ/より狭くなるため、浅い感じの音になります。
    /ε/、/ æ /、/ a /これらは舌前面を相手に見せる浅い音のグループです。


     /jʊɚ/は二重母音/jʊ/に軽く/ɚ/を添える音です。 上記と同じく3つ音素があるが1つの音です。
    ここでの/j/は単に口の構えであり次の母音/ʊ/に移行する音素ですから音を真面目に出しません。
    通常の2重母音や3重母音と異なる点は、2番目の音素/ʊ/がメインになることです。
    通常は1番目の音素がメインなので、/j/から始まる2重・3重母音は注意が必要です。

    音声認識は第一関門 +αの改善で発音力を高める


    余計なところにRを入れてしまう癖のある自分にとって、R系の音はそんなに難しいとは感じませんでした。
    そのお陰でほとんどの単語は初回で音声認識できましたが、更に良くするための改善アドバイスを受けました。
    一人では細かい点がわからないため、こうして先生に教えていただけると助かります。

    日本人にとって難易度が高い子音連結 (母音を間に挟まない子音群)の攻略

    子音連結とは、例えば flowerの /fl/の部分などにみられる「母音を間に挟まない子音群」です。
    今回、flower/flaʊɚ/を音声認識をしたとき、なんだか/f/と/l/の間が間延びしてしまった感じがしました。

    flower /flaʊɚ/ で三重母音の/aʊɚ/を学ぶ

    /fl/ のように子音が連結するのが英語の特徴で、日本人は/ful/のように子音の間に余計な母音を入れたくなってしまいます。が、そこはぐっとこらえて「子音連結=母音を挟まず高速回転」で音を出します。

    私は/f/の構えをした時点で口の中では舌を/l/のところにスタンバイさせておき、/f/から/l/にすぐに移行できるようにしました。このように、子音が結合する音は日本人にとって難しいため、連結が含まれていないpower/paʊɚ/のほうが楽です。

    shower /ʃaʊɚ/ で三重母音の/aʊɚ/を学ぶ

    この音も初回で音声認識できましたが、実は/ʊ/の音素を発音する際に、口を丸められていないような気がして、正しい音がでているのかが不安でした。しかし、ここでは1番目の前舌の/a/が縦に指2本分開いていることの方が重要であり、
    2・3番目の/ʊɚ/は力を抜いても良いとのことだったので安心しました。

    簡単な単語こそ正しい発音記号を調べよう!

    レッスン前に時々先生と英語でスモールトークをします。その中で「髪の毛が邪魔でまとめている」と表現したく、
    ”bother “を「ボザー」と発音したところ、/ˈbɑː.ðɚ/とのご指摘をいただきました。
    スペルが bo なので今までずっと「ボ」で発音していました。
    簡単な単語ほどよく使うので、日ごろから調べておく癖をつけたいなと改めて思いました。

    本日も楽しいレッスンをありがとうございました!
    次回もよろしくお願いいたします。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次