
英検1級。英語の発音矯正講師として延べ5,000人以上にオンラインで「伝わる英語の発音」を教える。メキシコで生まれ、スペイン・フランス・日本で過ごす。ワーキングホリデーでオーストラリアで働く。バックパッカーとして中国からインドまで周遊。日本企業の駐在員としてアメリカ・イギリス・中国で働いた経験あり。
英検1級。英語の発音矯正講師として延べ5,000人以上にオンラインで「伝わる英語の発音」を教える。メキシコで生まれ、スペイン・フランス・日本で過ごす。ワーキングホリデーでオーストラリアで働く。バックパッカーとして中国からインドまで周遊。日本企業の駐在員としてアメリカ・イギリス・中国で働いた経験あり。
/ɔɪ/は二重母音と呼ばれる母音です。
「オ~ェ」と流れるように1つの音として発音します。
「オ・エ」と2つの音として発音しないように注意が必要です。
口の形: /ɔ/は日本語の「オ」よりやや口を開き、/ɪ/は緩く「エ」の形を作る
筋肉: /ɔ/は緩く丸みを帯びる際にやや筋肉を使う、/ɪ/は緩めるので筋肉を使わない
音色: /ɔ/から/ɪ/へ流れるような1つの音「オ~ィ」より「オ~ェ」の方が近い音
【注意点】
●スペルと発音記号の関係: 上段=スペル、下段=発音記号を照合しましょう。
●1マス1音節: 例えばoysterは2マスなので2音節となります。
●ストレスの位置: 文字サイズが大きいマスを強く読みます。
スペル | boy |
発音記号 | bɔɪ |
スペル | point |
発音記号 | pɔɪnt |
スペル | oys | ter |
発音記号 | ɔɪs | tɚ |
スペル | em | ploy | er |
発音記号 | ɪm | plɔɪ | ɚ |