【音声付】/aʊ/ は大きい「ア」から緩い「ゥ」へ滑らかに移行する「アゥ」に近い音 強母音・二重母音・長母音

目次

二重母音/aʊ/の音を聴いてみよう

/aʊ/のように連続する母音を二重母音といいます。
母音が2つあるのではなく、連続する1つの音と捉えます。

カタカナでは「アウ」と書きますが、「ア~ォ」の方が英語の音に近いです。

例えば

cloudは「クラウド」と書きますが、実際は「kラ~ォd」です。
(/k/や/d/はカタカナで表記できないのでそのまま発音記号を使用しました)

howは「ハウ」と書きますが、実際は「ハ~ォ」。

allowは「アロウ」と読み間違いが多いですが、実際は「アラ~ォ」です。

発音記号 /əˈlaʊ/ で分かるように、/ʊ/はウとオの中間音なので「ウ」というよりは緩い「オ」に聴こえます。

 

/aʊ/の読み方

 

口の形:   /a/ は日本語のアの1.5倍口を開ける「ア」
/ʊ/ は唇を緩く丸めてウとオの中間的な音を出す

筋肉:     /a/ は口を大きく開ける際に顎の筋肉を使う
/ʊ/ は弛緩させるので筋肉は使わない

舌の位置: /a/ は舌尖が下前歯の裏に付く
/ʊ/ は後舌の軽い盛り上がりがある

音色:    /a/ から /ʊ/ へ流れるように「ア~ォ」と発音する
/a/ は強く長め、
/ʊ/ は弱く短く、但し相手に伝わるレベルで明瞭に。

数値で表すと /a/ : /ʊ/ = 1.5 : 0.5 くらいの長さ

 

/aʊ/の名称と分類

名称: 特にナシ

分類: 二重母音 (diphthong)

レッスン受講ご希望の方は以下のリンクからご予約ください

現在開講している日程以外でもできるだけご希望に沿うようレッスン日時を調整させていただきますのでお気軽にご連絡くださいませ。
Looking forward to meeting you soon!

/aʊ/を含む単語

【注意点】

●スペルと発音記号の関係: 上段=スペル、下段=発音記号を照合しましょう。

●1マス1音節: 例えばlockdownは2マスあるので2音節となります。

●ストレスの位置: 文字サイズが大きいマスを強く読みます。

 

found /faʊnd/ 1音節

スペル found
発音記号 faʊnd


英語に近い音:ファ~オnd

カタカナ読み:ファウンド

 

cloud /klaʊd/ 1音節

スペル cloud
発音記号 klaʊd


英語に近い音: kラ~ォd

カタカナ読み: クラウド

 

how /haʊ/ 1音節

スペル how
発音記号 haʊ


英語に近い音: ハ~ォ
カタカナ読み :ハウ

 

allow /əˈlaʊ/   2音節

スペル a llow
発音記号 ə laʊ

英語に近い音: アラ~ォ
カタカナ読み:アロウ

 

lockdown /ˈlɑːkdaʊn/ 2音節

スペル lock down
発音記号 lɑːk daʊn


英語に近い音: ラーkダ~ォn

カタカナ読み: ロックダウン

 

 

 

管理人について

講師 兼 管理人のElenaです。

レッスンのご予約はストアカ経由で受付中:

私が運営する姉妹サイトでは私が今までに訪れた国や、これから訪れる国々の旅行関連の記事を書いています。ご興味ある方は是非立ち寄ってみてくださいね。

最新記事は「第二の故郷フランスを味わう旅にでよう」です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次