2022年8月– date –
-
受講感想 22.8.30 STANDARD COURSE「Google翻訳の読み上げ機能」はリスニング用の優れた機能
【「Google翻訳の読み上げ機能」は人間の声に近い使える機能】 Elena先生のレッスンはリモートとのこともあって、ネットを使った英語発音練習の様々なアイデアを教えて... -
受講感想 22.8.29 実践上級コース 教材「CNNが振り返るジョブズの功績」 fonts の /ts/ の発音は腹筋が必要
【前回の課題 /ts/ の発音が練習の結果合格しました!】 今日も前回の課題から確認しました。 「fonts」の語末のts が複数形で音声認識されるかは、「腹筋に力を入れ... -
受講感想 22.8.27 STANDARD COURSE /r/の舌の位置を確かめるために「トリル」の技法が効いた!
【単語単体で発音できるのに、繋げると発音できなくなるという現象で躓いています】 現在スタンダードコースで短文の音読(連結・脱落・同化など)を練習していますが、... -
受講感想 22.8.21 STANDARD COURSE MRI映像と母音チャートの照合で舌の動きが分かりました!
【理解が難しい「舌の動き」はプロの先生に教えて貰うことが大切】 今日は、英語の発音をしている時の口の中の断面のMRI映像を見ることができるサイトを教えていただき... -
受講感想 22.8.20 STANDARD COURSE 有効なシャドウィングは基礎ができている事が大前提
【シャドウィングが有効なのは音素・音節・強勢・連結・脱落・同化ができることが前提】 発音改善に有効だとよく言われている方法の一つがシャドウィングです。書籍やイ... -
受講感想 22.8.19 STANDARD COURSE ネイティブ発音獲得の秘訣は子音と母音を別物として捉えること
【音を繋げて読む練習をするうちに「スペースで切らない感覚が」分かってきました】 スタンダードコースを始めて4回目になりますが、だんだん音を繋げる感覚というのが... -
受講感想 22.8.19 実践上級コース 教材「CNNが振り返るジョブズの功績」 ブツ切り発音の原因はLinking(連結)ができていないことだと分かりました
【英語に「小さいツ」が存在しないことをkid, cat, dogで確認し理解しました】 今回センテンスを確認中、Elena先生から、ブツブツ切れて聞こえる原因の1つは Two kids ... -
受講感想 22.8.15 STANDARD COURSE 母音を繋ぐ “y” は黒子のように控えめな存在
【連続する母音を繋げることの難しさを実感しています】 書店でよく見る発音本にはカタカナで音を繋げるためのちょっとした技が載っていることがあります。(I’m going t... -
受講感想 22.8.14 STANDARD COURSE 発音改善に文法の知識が必須
【文中の単語を内容語と機能語に仕分けするには文法知識がモノを言うことが分かった】 今日は思いもがけず、発音レッスンで文法知識の大切さを痛感しました。文法と発音... -
受講感想 22.8.13 STANDARD COURSE 今日から待ちに待ったスタンダードコース開始です!
【母音間の発音を滑らかにする黒子的役割の"y" 】 今日からいよいよスタンダードコースが始まりました!ベーシックコースでは発音の基礎となる音素・強勢・音節を学び... -
受講感想 22.8.12 実践上級コース 教材「CNNが振り返るジョブズの功績」 弱形の適切な声量を体得しました。
【母音でビートを打つ練習で弱形の適切な声量を体得】 今回「CNNが振り返るジョブズの功績」P10に進み、何度も現在形が過去形に誤認識されてしまう箇所があり、その1文... -
卒業感想 22.8.11 BASIC COURSE 100レッスンを終えて 「音素」「音節」「強勢」を習得したことで発音の上達を実感しています
【色々と発音改善の方法を試したけれど長続きしなかった原因を分析してみた】 英語の発音向上のためにざっと思い出せるだけでも以下のようにいろいろな方法を試しました... -
受講感想 22.8.11 BASIC COURSE 音素/r/のミニマルペア音声認識テストで全て一発合格!
【楽しく的確なアドバイスでモチベーション維持しBASIC COUSE卒業できました!】 今年の4月から個々の音素・口の形・音節・強勢を学ぶbasic courseを始めましたが、今日... -
受講感想 22.8.08 実践上級コース 教材「CNNが振り返るジョブズの功績」 P8後半パラグラフの音声認識一発合格の喜びをかみしめました
【リベンジ「CNNが振り返るジョブズの功績」P8後半6センテンス音声認識クリア!】 前回何度かトライするも合格出来なかったので課題は「もう一度、完成に向けて出来れば... -
受講感想 22.8.07 BASIC COURSE スペルにwが有っても発音記号に無ければ/w/は発音しない
【wristはスペルにwがあるけれど、発音記号に/rɪst/に/w/が無いのが落とし穴】 発音向上の妨げになる原因の一つに、スペルに引っ張られてしまうことがあります。例えば... -
受講感想 22.8.06 BASIC COURSE 英語の音を耳コピしたければ、英語の音素・強勢・音節の知識が必須
【英語の音素を習得すれば耳コピに効果抜群です!】 発音の向上のために、巷の本ではよく英語の音を耳で聞こえたまま口に出す(耳コピ)をするのが有効とされています。... -
受講感想 22.8.04 BASIC COURSE やる気が維持できるGoogle Spreadsheetでのレッスン管理方法
【復習がしやすいGoogle Spreadsheetを使用するので記憶が定着】 Elena先生の発音レッスンで素晴らしい点の一つは、Google Spreadsheetを用いて授業を進めていらっしゃ...
1