有声音– tag –
-
【音声付】/b/ は両唇を閉じて息を溜めてから勢いよく吐き出す「声を出すバッ」に近い音 有声両唇破裂音
【破裂音/b/の音を聴いてみよう】 /b/は「有声両唇破裂音」に分類されます。 「有声」は声を伴う音、「両唇」は上と下の唇、「破裂音」は口を一旦閉鎖し(この場合は両... -
【音声付】/d/ は舌先を歯茎に当てた状態で息を溜めてから勢いよく吐き出す「声を出すダッ」に近い音 有声歯茎破裂音
【破裂音/d/の音を聴いてみる】 /d/は「有声歯茎破裂音」に分類されます。 「有声」=声を伴う音 「歯茎」=歯茎に舌先を当てる 「破裂」=歯茎と舌先で閉鎖を作り、勢い... -
【音声付】/g/ は舌の付根を軟口蓋に当てた状態で息を溜めてから勢いよく吐き出す「声を出すガッ」に近い音 有声軟口蓋破裂音
【破裂音/g/の音を聴いてみる】 /g/は「有声軟口蓋破裂音」に分類されます。 「有声」=声を伴う音 「軟口蓋」=のどちんこ周辺の柔らかい部位 「破裂」=勢いよく息を吐... -
【音声付】/v/ は上の前歯を下唇に軽く当てた隙間から強く息を吐き出す声を出す「ヴ」に近い音 音有声唇歯摩擦音
【摩擦音/v/の音を聴いてみる】 /v/は「有声唇歯摩擦音」に分類されます。 「有声」は声を出す音、「唇歯」は唇と歯を使う、「摩擦音」は唇と歯を使って摩擦した音を出... -
【音声付】/ð/ は舌先と前歯の間の狭い隙間から柔らかく「声を出す音」 有声歯摩擦音
【摩擦音/ð/の音を聴いてみる】 /ð/は「有声歯摩擦音」に分類されます。 「有声」は声を出す音、「歯」は上の歯を使う、「摩擦音」は口の2か所を使って摩擦した音を出す... -
【音声付】/z/ は舌先と歯茎の間の狭い隙間から強い息を吐く「声を出す音」有声歯茎摩擦音
【摩擦音/z/の音を聴いてみる】 /z/は「有声歯茎摩擦音」に分類されます。 「有声」は声を伴う音、「歯茎」は歯茎と舌先を使う、「摩擦」は口の2か所(歯茎と舌先)を使... -
【音声付】/ʃ/ はアヒル口で舌を全体的に天井に近づけてできた狭い隙間から出す「息だけのシュー」に近い音 無声後部歯茎摩擦音
【】 /ʃ/は「無声後部歯茎摩擦音」に分類されます。 「有声」は声を伴う音、「後部歯茎」は歯茎の少し後ろ側と舌端を使う、「摩擦」は口の2か所(歯茎の少し後ろ側と舌... -
【音声付】/ʒ/ はアヒル口で舌を全体的に天井に近づけてできた狭い隙間から出す「声を出すジュ―」に近い音 有声後部歯茎摩擦音
【】 /ʒ/ は「有声後部歯茎摩擦音」に分類されます。 「有声」は声を伴う音、「後部歯茎」は歯茎の少し後ろ側と舌端を使う、「摩擦」は口の2か所(歯茎の少し後ろ側と舌... -
【音声付】/dʒ/ はアヒル口で作る「声を出すヂャッ」に近い音 有声後部歯茎破擦音
【】 日本語の「ヂャ」を声を出し、短く強めに発音すると/dʒ/に近い音になります。 「有声後部歯茎破擦音」は/dʒ/の正式名称です。一見難しそうですが、以下のように分... -
【音声付】/dz/ はかなり強い「声が出るヅッ」に近い音 有声歯茎破擦音
【】 「有声歯茎破擦音」は/dz/の正式名称です。一見難しそうですが、以下のように分解してそれぞれの意味を確認すると、理解しやすくなります。 有声(ゆうせい):声... -
【音声付】/m/ は両唇を閉じた状態で声を出す音 「マ」の手前の音 有声両唇鼻音
【鼻音/m/の音を聴いてみる】 /m/は有声両唇鼻音です。 以下の子音チャートでその位置を確認してみましょう。 両唇 唇歯 歯 歯茎 後部歯茎 硬口蓋 軟口蓋 両唇軟口蓋 ... -
【音声付】/n/ は舌先を歯茎に付けた状態で声を出す音 「ナ」の手前の音 有声歯茎鼻音
【鼻音/n/の音を聴いてみる】 /n/は有声・歯茎・鼻音です。 以下の子音チャートでその位置を確認してみましょう。 両唇 唇歯 歯 歯茎 後部歯茎 硬口蓋 軟口蓋 両唇軟... -
【音声付】/ŋ/ は舌の付根を軟口蓋に付けた状態で声を出す音 「ガ」の手前の音 有声軟口蓋鼻音
【鼻音/ŋ/の音を聴いてみる】 /ŋ/は有声・軟口蓋・鼻音です。 以下の子音チャートでその位置を確認してみましょう。 両唇 唇歯 歯 歯茎 後部歯茎 硬口蓋 軟口蓋 両唇... -
【音声付】/r/ は舌先を歯茎に近づけてギリギリ接触しない位置で声を出す音 「ラ」の手前の音 有声歯茎接近音・半母音・接近音・移行音
【/r/の音を聴いてみる】 /r/は「歯茎接近音」に分類されます。 「歯茎」は上前歯の裏辺り(歯茎は「しけい」と読みます) 「接近」は舌先が歯茎に接近するが、...
1