2020年9月– date –
-
ひらがなが読めるように、英語の音素を読めるようになることが発音の第一歩
【音素→音節→単語→句→節→文の順序で発音を積み上げると、文法も含めて理解が深まります】 句、節、文は聞いたことがあるけど、音素や音節って何? と思わ... -
外国人講師との会話1000時間投入!200時間単位で手応えを感じるので200時間x5クールを頑張ってみよう!
【英会話できるようになるには継続が大切、と分かっているけれど一体何時間勉強すれば話せるようになるの?】 多くの方が、こんな疑問を持ちながら英語学習を継続されて... -
【消えるT】を極めよう インターネットが「イナネッ」になるワケ
【スペルがntの時、tは完全に消えてしまう】 先ずはinternetという単語を音節ごとに区切りました。 ※音節とストレスの位置も発音改善に深くかかわる大切な要素なので①音... -
Michael Jacksonの曲 Beat Itで2種類の[Flap T] と [Stop T] を習得しよう
【マイケルがBeat It をビートイットと発音していないと気付いた経緯】 私が中学生だった頃、毎週土曜日の午後2時から「セーラのPopsベスト10」というラジオ番組をよく... -
out of の発音はアウト・オブではありません
【out of はアウト・オブではなく「アダ」となります】 私達は文字を額面通りに読む癖がついているのですが、実際の英語は文字通り発音していないことが多いので...
1