
英検1級。英語の発音矯正講師として延べ5,000人以上にオンラインで「伝わる英語の発音」を教える。メキシコで生まれ、スペイン・フランス・日本で過ごす。ワーキングホリデーでオーストラリアで働く。バックパッカーとして中国からインドまで周遊。日本企業の駐在員としてアメリカ・イギリス・中国で働いた経験あり。
英検1級。英語の発音矯正講師として延べ5,000人以上にオンラインで「伝わる英語の発音」を教える。メキシコで生まれ、スペイン・フランス・日本で過ごす。ワーキングホリデーでオーストラリアで働く。バックパッカーとして中国からインドまで周遊。日本企業の駐在員としてアメリカ・イギリス・中国で働いた経験あり。
/m/は「鼻音」の仲間で、吐く息が100%鼻から出る音です。
もし口から息が漏れていたらこれらの音が正しく作れていないということなので、鼻からだけ息が出ていることを確認してくださいね。
例えば、market の発音記号は /ˈmɑːrkɪt/。
/m/に母音/ɑ/が後続するので分かりやすいですよね?
/m/ + /ɑ/ = マ と読めるからです。
smell の発音記号 /smel/ も同様に /m/に母音の /e/が後続しますから
/m/ + /e/ = ミ と読めますよね?
では umbrella /ʌmˈbrelə/ をどう読んでいますか? アンブレラですよね?
ここでどうして /m/ =「ン」になるのか、考えてみたいと思います。
今までと違う点は /m/に後続するのは母音が無いことです。ということは単独の/m/ですよね? では単独の /m/は「ン」と読むのでしょうか?
game /ɡeɪm/ の最後の発音記号を見ると/m/の後に母音がないので単独の/m/です。でも母音がないのに 「ム」と読んでいますよね?
ムと読む場合は /m/ + /u/のように/u/が必要ですが実際/u/はありません。
日本語の場合、次のように必ず母音とセットになっているので、/m/を単体で発音するという概念がありません。ですからついつい /m/をムと読んでしまうんですよね。
マ = /m/ + /a/
ミ= /m/ + /i/
ム=/m/ + /u/
メ=/m/ + /e/
モ=/m/ + /o/
ですが、gameをゲームと発音していては英語の音からかけ離れているので/m/単体の音として発音しなければなりません。 では /m/の音とはどんな音なのでしょうか?
umbrellaの /m/ は「ン」と読み、gameの/m/を「ム」と読んでいる謎を解明したい方は次のページを熟読してください。 答えが見つかるはずです!