本レッスンは「スティーブ・ジョブズ伝説のスピーチ&プレゼン」を教材に発音矯正レッスンをしています。
この記事を書いてくださった受講生様のプロフィール
イニシャル | SEさん |
性別 | 女性 |
年代 | 50代 |
職業 | ナレーター |
もっと詳しいプロフィール | 記事下をご覧ください |
英語を聴いた瞬間に音声変化がイメージできるレベルになるのが次の目標
教材:「スティーブ・ジョブズ伝説のスピーチ&プレゼン」
前回の宿題は、P.26の課題文「But the biggest thing about iPod is it holds 1,000 songs.」の、2語間の音声変化を書き出すことでした。
宿題をこなしているうちに、隣接する音素の発音記号を書き出せば、どのような音声変化が起こるのかが理解できるようになりましたが、今後は発音記号を見なくても、聴いた瞬間に音声変化が分かるようになりたいと思いました。
また、「本来の英語はスペースで切らず音を繋げるのが基本!」との説明を受け、その考え方を定着させたいと思いました。
文字を見ながら3回連続と、暗唱で3回連続で100%音声認識ができたので卒業となりました!
今回の課題文は短くわかりやすかったので、意味も理解しながら復唱する余裕がありました。
正しい発音をマスターした上で暗唱する意義にも納得できました。
SEさん
いつもレッスン受講と、感想文のご提出有難うございます。
「音声認識して100%文字化ができる」というのは基本中の基本です。
先ずはこの壁を乗り越えていただくと、次の壁が待ち受けています(笑)
次の壁というのが、スペースで切らずに発音する、ということです。
ここで連結・脱落・同化などのテクニックが使えることで音を切らずに繋ぐことができるようになりますが、試練はまだ続きます。
次の壁は吐く息の勢いや声量の大小・長短のコントロールができれば音声としては完成ですが、意味を置き去りにしてはいけません。
意味と音声が一致するまで音読を繰り返しましょう。
英語の音声を発音している最中に、話者の気持ちに成りきれるかどうかが上達のカギです。
話者の心理も含めた発音練習をすることで英語が自分のモノになる
次の課題文は「Now, this is a quantum leap, because it’s your for most people, it’s their entire music library」でした。
①先ずは音読を音声認識させると100%文字化できました。Elena先生から「単語単位の発音は良かった」と言っていただけて嬉しかったです。
②次に、大きい意味の切れ目を確認しました。通常はカンマで区切ると考えますが、実際の音声ではカンマで切れていませんでした。確かにカンマで音が切れてはいないのですが、意味の塊として捉えることで緩急の付け方が分かると説明してくださいました。
③単語の意味に注目し、nowには様々な品詞が該当しますが、ここでは接続詞的に「さて」「いいですか」という訳しが適してるとのことでした。
quantumは形容詞で、類義語はlarge, significantです。
quantum leapは複合名詞で「大躍進」という意味ということも分かりました。
④library /ˈlaɪ.brer.i/の/brer.i/がカタカナ読みの「ブラリー」ではないこともクリアになりました。
quantum /ˈkwɑːn.t̬əm/では元々のイギリス英語の発音がいかにアメリカ英語の発音に影響するのか説明を受け納得できました。
⑤以上のことを踏まえて「Now, this is a quantum leap」で使われている単語の2語間の音声変化を確認し、音声変化の練習をしました。
次週までの宿題は、残りの音声変化を書き出し発音練習をすることです。
一所懸命に練習に励みたいと思います。
今日もありがとうございました。
単語・文法は発音練習をする前に確認しておく方が良いでしょう。
意味を勘違いしたまま発音練習するよりも、分かった上で発音練習した方が効率が良いですからね^^
例え順番が逆になったとしても、最終的には「音声+意味+心理」が合致するようにしていただければ大丈夫ですよ!
「音声+意味+心理」が合致するだけでなく、無意識に口が動くレベルまで練習をしましょう。
何も考えなくても口をついて英語が出るというのが本当の意味で会話ができる状態なので、座学ばかりではなく実践(外国人との会話)を伴った学習を心掛けてくださいね!
Good luck✨
本レッスンで使った教材は「スティーブ・ジョブズ伝説のスピーチ&プレゼン」です。
生声CDと英語のスクリプトと対訳もついているので英語を学ぶ教材としてオススメです!
20年前より参加している映画祭イベントでは毎年海外からゲストを迎え、話す機会がありつつ英会話力の未熟さを痛感。数々の英語教材を購入してみるも向上は感じられずに停滞。そんな中2015年ドーハで開催された映画祭サミットに日本代表として参加でき、やはりもっと自由に交流を楽しみたい!と意欲が再燃。そのころにはオンラインでの英会話スクールが色々出始めていて外国人講師との生きた会話や毎日英語を口にする重要性を体感。そして次に韓国の映画祭では審査員として参加するも自分の発音に確信がなく、「正しい発音」を習得したいと思っていたタイミングで出逢ったのがElena先生の発音矯正(2019,1~)です。その時も今も変わらぬ目標は、また海外の映画祭に参加してみたいですし、英語を使って色んな方との交流を深めていきたい!です。