本レッスンは「スティーブ・ジョブズ伝説のスピーチ&プレゼン」を教材に発音矯正レッスンをしています。
この記事を書いてくださった受講生様のプロフィール
イニシャル | SEさん |
性別 | 女性 |
年代 | 50代 |
職業 | ナレーター |
もっと詳しいプロフィール | 記事下をご覧ください |
文強勢を理解するには文法の知識が必須だと良く分かりました
教材:「スティーブ・ジョブズ伝説のスピーチ&プレゼン」
今日は教材P28の全文音読に挑戦しました。
スマホで受講していたため音声認識は出来ませんでしたが、正確に読むことを心がけたところ、Elena先生から次のようなアドバイスをいただきました。
「流暢性は高くなったが、まだ緩急の「急、つまり弱形」が遅すぎる感がある。ネイティブ音声とぴったり重ねて読む練習方法「Overlapping」を積み重ねることで弱形を速く読む練習をするように」とアドバイスをいただきました。
また「弱形」は速くて声が小さく、唇をあまり動かさないことが特徴なのに、口を動かし過ぎている傾向があるとのご指摘を受けました。
レッスンの録画動画を見返すとまだ全体的に力み過ぎていることがわかりました。
弱形を理解する為には強形の知識も必要とのことで、文強勢(品詞毎の強弱強弱)について更に深掘し説明して下さいました。
①強形・弱形は声の大小だけでなく緩急(長い・短い)を意識すること
②原則は「内容語=強形」「機能語=弱形」ですが、例外として機能語を強調したい場合は強形にすることもあるそうです。内容語と機能語の一覧表が見やすく理解しやすかったです。
③単語の品詞は文脈で決まる!単語には複数の品詞がある場合もあるから文脈で何の品詞かを考えることが大切とわかり、単語の品詞の捉え方の固定観念も変わりました。
以下の点に注意して本文を音読することで更に理解が深まりました。
①品詞理解の重要性(品詞が分かって初めて強弱(内容語・機能語)が分かり、それで初めてどのように発音をすれば良いかが分かる。)
②Chunk(小さい意味の塊)を捉え、繋った音に波があるようなイメージを持つ
③音声を聴く前に文字で見た瞬時に文法に則った切れ目が判断できるレベルまで文法力を底上げする!
発音練習の順番として①音の最小単位である音素(母音・子音)②音の2番目に小さい単位である音節の強弱(語強勢)③音の繋ぎ方(連結・脱落・同化など) ④音の3番目に小さい単位である単語の強弱(文強勢)⑤肯定形・否定形・疑問形・強調などに合わせたイントネーション(抑揚) というように各段階において語強勢や文強勢の重要性がわかり、言語の奥深さを実感しました。
今日もありがとうございました。
SEさん
いつもレッスン受講と、感想文のご提出有難うございます。
英語の発音は文法と密接にかかわっているので、文法理解ナシで
発音上達というのはあり得ないことが分かりましたね?
また、発音も文法も先ずは「原則」を学び身に付けましょう。
原則があれば例外もあります。
話者の心理状況に応じた原則から外れた音を聴き
分けられるようになったら、次にご自身でも音を
操れるようになることを目指してくださいね^^
その為には、「精黙読」が完了した英文を「精聴」し、
お手本の音声を徹底的に真似る精度の高い
発音練習(精音読)を積み重ねることが不可欠です。
「精黙読」「精聴」「精音読」は言語学習の基礎です。
但し基礎だけで英会話はできませんから、外国人講師と
英会話を実践することで応用力を身に付けてくださいね。
SEさんは上記の練習方法をバランス良く行っていただいて
いるので着実に会話力が身に付いてきています。
継続も重要な要素なので、正しい学習方法でご自身が
納得できるまで勉強を続けていきましょう。
Good luck✨
本レッスンで使った教材は「スティーブ・ジョブズ伝説のスピーチ&プレゼン」です。
生声CDと英語のスクリプトと対訳もついているので英語を学ぶ教材としてオススメです!
20年前より参加している映画祭イベントでは毎年海外からゲストを迎え、話す機会がありつつ英会話力の未熟さを痛感。数々の英語教材を購入してみるも向上は感じられずに停滞。そんな中2015年ドーハで開催された映画祭サミットに日本代表として参加でき、やはりもっと自由に交流を楽しみたい!と意欲が再燃。そのころにはオンラインでの英会話スクールが色々出始めていて外国人講師との生きた会話や毎日英語を口にする重要性を体感。そして次に韓国の映画祭では審査員として参加するも自分の発音に確信がなく、「正しい発音」を習得したいと思っていたタイミングで出逢ったのがElena先生の発音矯正(2019,1~)です。その時も今も変わらぬ目標は、また海外の映画祭に参加してみたいですし、英語を使って色んな方との交流を深めていきたい!です。