【受講感想 実践上級】CNNが振り返るジョブズの功績を教材に発音改善 (2022年7月25日受講分)

この記事を書いてくださった受講生様のプロフィール

イニシャルSEさん
性別女性
年代50代
職業ナレーター
もっと詳しいプロフィール記事下をご覧ください
目次

発音改善アドバイスを都度貰えるのが個人レッスンの醍醐味

「CNNが振り返るジョブズの功績」最初のベージ下段パラグラフも前回意味や発音記号を確認出来たので、今回の課題は、いつものようにその1文ずつ速度を変えてRepeatingとOverlapping の音読練習でした。それぞれの音声認識をレッスンノートに添付し、自分で確認しながらNGになってしまった単語はどこが違うのか、発音記号を見比べ自分なりに気を付ける単語として意識できましたが、Elena先生はそのNGワードを見ただけで、どう間違えたのか傾向を分析でき、どうすべきだったのか解説してくださいました。そして最初にNGワードを抜き出し5回連続OK出来るかトライしましたが、アプリだけでなく先生の耳でどう聞こえたのかその都度アドバイスいただけるのは個人レッスンならではの醍醐味だと思います。

意外と難しい英語の人名 Thomas /tɑːməs/

その後1文ずつ音読し音声認識アプリで確認し、NG箇所はどんな意識が足りなかったのか先生のレクチャーとともに練習してそれぞれクリアになりました。また人の名前の発音が意外と難しく、今回の 「Thomas」 ではいかに最初の長音部分で口が動かさないかが課題になりました。まだ言い慣れていない箇所は先生にもお見通しでしたので、また次回に向けて練習を重ねたいと思います。 今日もありがとうございました。

Elena先生からのアドバイス

講師Elena

SEさん、いつも受講ありがとうございます!

前回NGだった float/floʊt/と clothes/kloʊðz/をしっかりと自主練していただいたので今回は一発合格できましたね。文は単語で構成されているので、単語の発音ができることが基本です。

良くあることですが単語1個で発音すると認識されるのに、文中に入れるとNGになるというパターン。ですが前回は、単語1個でもNGだったということはそもそもの土台ができていないということになります。土台がぐらついていると、その上に積み上げることができませんので先ずは各単語がしっかりと発音できることを目指しましょう。

その他、phone, emulate, patent, Thomasも改善できましたね👏

そして今日は以下の5センテンスが合格となりました。
良く頑張りましたね(^^)

1. Today, Apple is going to reinvent the phone.
2. He’s been called a modern day Thomas Edison.
3. You can do multi finger gestures on it.
4. And boy, have we patented it.
5. Others have tried to emulate his style.


次回までの宿題:
1.今日の復習
2. P8の残りのセンテンスの音声認識改善
3. P10の単語の発音記号、意味、英文と和文の照合(Stanford Universityまで)

emulateなど苦戦する単語は、言い難い部分を遅く発音する傾向がありますが、言い難いからといって遅く発音しても良いわけではありません。速く発音しないと2語に分かれてしまったり、他の単語として認識されるなど悪影響が出てしまうので、言い難くても練習を重ねることで壁を乗り越えていきましょう! 

Looking forward to seeing you in our next class.

管理人について

講師 兼 管理人のElenaです。

レッスンのご予約はストアカ経由で受付中:

私が運営する姉妹サイトでは私が今までに訪れた国や、これから訪れる国々の旅行関連の記事を書いています。ご興味ある方は是非立ち寄ってみてくださいね。

最新記事は「第二の故郷フランスを味わう旅にでよう」です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次