Basic Course 受講感想・・・二重母音/eɪ/を学ん際に、単母音の/ɛ/と/e/の口の形の違いが明確になりました!

    目次

    /e/は笑顔の「え」

    前回に引き続き、本日は二重母音/eɪ/について習いました。日本語で言うと「エイ」の二音節ですが、英語の二重母音は/e/と/ɪ/で一音節です。2語に聞こえないように/e/と/ɪ/の間を滑らかに移動させます。/e/は日本語の「え」よりもより口角を横に広げて笑顔を作るような感じにして音を作ります。「笑顔のえ」と先生はおっしゃっています。日本語の「あいうえお」は口をほとんど動かさなくても発音できますが、/e/はそうではないですね。/a/と同様、/e/は二重母音で使われます。

    /ε/ エプシロンは前舌を相手に見せる「え」

    この/e/と同様に日本語の「え」に対応するのがエプシロンと呼ばれる発音記号/ε/です。この2つはよく聞くと音が全然違うのがわかります。音の出し方が全然違うのです。母音チャートを見ると明らかですが、/e/は前舌・口の開き半狭に位置するのに対し、/ε/は前舌・半広です。この口の開き方で舌の前方の高さに変化が出ます。/e/は口を閉じる分前舌の位置が上になります。/ε/は口の開きが/e/より広いため、前舌が相手に見えます。(ε,a, æは全部前舌を見せて出す音です。)厄介なのが、/ε/を知っている人があまりに少ないため、辞書でも本来/ε/のはずがなぜか二重母音でしか使われないはずの/e/に代用されていることが多いということです。Cambridge Dictionaryですらこの2者の使い分けが曖昧です。
    例えば、 “bed”は /bed/, “berry”は/ˈber.i/となっています。なぜ二重母音でしか使われないはずの/e/が短母音として表記されているのだろう…と疑問に思ったらそれはエプシロン/ε/です。


    音の思い込み:語末の/n/は「ん」ではない!

    今日は“pain“/peɪn/ という単語で/eɪ/を練習しましたが、語末の”n”が日本語の「ん」になっているというご指摘を受けました。それだと英語の”ng”にネイティブには聞こえてしまうそうです。音声認識でもきちんと認識されていたとしても、それはたまたま”paing”という単語がなかったため、機械が気を利かせて出してくれただけです。語末の”n”は「ヌ」の一歩手前の音を出すつもりで舌先を裏の前歯の歯茎あたりに軽くつけると出ます。思いっきり「ヌ」にならないように注意です。
    このように、今日習っている音以外の音でも単語内で使われているものの音で先生が気づかれたものがあれば、改善のアドバイスをいただけます。こうして教えていただくと、カタカナでの思い込みが多いことに気づきます。”n”は「ヌ」の一歩手前の音なんて思いもしなかったです。こうして実際に口を動かして、音の出し方を体で覚えていくうちに次第に意識せずに音が出せるようになるそうです。今は新しい音をインストールしている期間ですね。

    レッスンが進むにつれてだんだん自然に出せる音が増えて嬉しく感じています!

    レッスン予約

    \ ストアカで予約してね /

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次