
英検1級。英語の発音矯正講師として延べ5,000人以上にオンラインで「伝わる英語の発音」を教える。メキシコで生まれ、スペイン・フランス・日本で過ごす。ワーキングホリデーでオーストラリアで働く。バックパッカーとして中国からインドまで周遊。日本企業の駐在員としてアメリカ・イギリス・中国で働いた経験あり。
英検1級。英語の発音矯正講師として延べ5,000人以上にオンラインで「伝わる英語の発音」を教える。メキシコで生まれ、スペイン・フランス・日本で過ごす。ワーキングホリデーでオーストラリアで働く。バックパッカーとして中国からインドまで周遊。日本企業の駐在員としてアメリカ・イギリス・中国で働いた経験あり。
音読練習の際にもそれぞれの単語の意味を理解しながら読み進めることがいかに大切か再確認しました。
音や流れを気を付けるばかりでなく意味を結びつけることで曖昧な発音も変わりました。
一度習得した単語を忘れないよう、これからは中身の意味も重視し音読したいと思います。
今日もありがとうございました。
定期受講&レビュー投稿有難うございました!
今回は新しいセンテンスが比較的スムーズに合格されましたので、過去に合格したセンテンスの復習をしてみましたが、well が willと認識されてしまう原因が次の単語を読み間違えていたことに起因していることが分かりました。
認識されない単語がある場合、対象の単語だけに焦点を当てるのではなく、前後の単語もスペルをダブルチェック、トリプルチェックすることも必要だと分かりましたね^^
音声認識は発音した音声の通りに文字化されるので、もし/m/と出たら両唇閉鎖をしているということになります。 /n/と認識させたい場合は、口を軽く開けて舌先を上歯茎に付けた状態で声を出すようにしなければなりません。
また、/n/と/m/はアルファベットが似ているので、ダブルチェックしても間違いに気が付けない場合があります。
そのような時は、意味の方面から確認すれば間違いに気が付けると思います。音声認識されるために発音だけに集中するのではなく、必ず意味と音声の照合をしていただくことが、確実な英会話の土台となりますよ。
Good luck °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
Even when it leads you off the well worn path, and that will make all the difference.
Steve Jobs: Stay Hungry, Stay Foolish
It was sort of like Google in paperback form, 35 years before Google came along:
Steve Jobs: Stay Hungry, Stay Foolish